お口の子育てサポーター!

お口の健康コラム

歯磨きは虫歯・歯周病予防以外にもさまざまな良い効果があります!

子どものころの歯磨きは、虫歯や歯周病予防のためはもちろんですが、口内へのさまざななメリットがあるため是非おこなっていただきたい生活習慣です。

なぜ歯磨きが必要なのか、まだ歯が生えてすぐの赤ちゃんでも必要なのか等、歯磨きの重要性をお話ししたいと思います。

なぜ歯磨きは必要なの?

食事をすると、口内にいる虫歯や歯周病の原因菌の活動が活発になります。

まず、虫歯の原因菌が食物の中の糖分をエサにして分解する際に出す酸によって歯垢(しこう)が作られます。本来は歯の表面を酸から守るために覆っている「ペリクル」という被膜を媒介して歯面に張り付いてしまい、歯垢の中で菌がどんどん増殖してしまうのです。

歯磨きすることで歯垢を除去し、歯が酸で溶かされることを予防するために歯磨きをします。

歯磨きしなかったらどうなる?

歯垢がどんどん蓄積し、その中で虫歯や歯周病の原因菌が増殖します。そして歯垢が付着している歯は虫歯になりやすくなり、歯ぐきは炎症を起こして歯肉炎を発症します。

歯磨きは汚れを落とすだけではなく、歯ぐきのマッサージ効果も期待でき、歯肉炎を発症してしまった歯ぐきのケアや引き締め効果もあります。歯の汚れを落とす作用だけではありませんので、しっかりと正しい歯磨きを習慣化していただきたいのです。

歯磨きはいつから行えばいい?

最初の歯が生えてきたらスタートしてあげましょう!

歯磨きを始める時期に必ずいつから始めなければならないという明確な時期はありません。

最初の歯が生えてきたらスタート

まず、歯ブラシはきちんと月齢に合ったものを選択するようにしてくださいね。目安として、歯ブラシの毛束の幅が上の前歯2本分程度のものがよいでしょう。

まだ前歯しか生えていないお子さんでも、最近では生える前からの歯磨きケア用品もたくさん販売されていますので、月齢に合わせて選んであげるとよいでしょう。

将来、歯ブラシの刺激に慣れるための練習も

まだ歯が生える前の赤ちゃんのお口にも、毛先が柔らかいものやゴム状になったものを優しく当ててあげることによって、お口に歯ブラシを入れることの抵抗感を少なくしたりお口の発育機能を向上させる良い刺激にも繋がるといわれています。

「歯を磨く」という概念にとらわれなくてOKです!

歯磨きの一番の目的は「歯に付いた汚れを落とすこと」ですが、他にもさまざまな良い効果があります。「歯」自体は磨かなくても、歯磨きを始めるための準備として歯ブラシをお口に入れてあげる習慣を身に着けるのも良いですね。是非、早いうちから口内に触れてあげて、たくさんの刺激を与えてあげましょう!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
中山明(歯科医師)

418プロジェクトを通じて、お口のことや歯科に興味を持ってもらい、予防をもっと身近に感じてほしいです。歯科医院は、悪くなってからではなく、病気にならないために通えることを知ってほしいと思っています。

  1. 歯磨きは虫歯・歯周病予防以外にもさまざまな良い効果があります!

  2. 虫歯が深い場合、いずれ抜ける乳歯でも神経の治療をすることがあります

  3. 歯並びが悪くなるのは 幼少期の成長を妨げてしまう要因が関係しています

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RECOMMEND

Ads

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP