妊妊娠中に気になることの一つとして「レントゲン撮影」があります。
放射線を体に浴びるというイメージが強く、「赤ちゃんに影響は無いの?」と心配になるママも多いようです。
そこで今回は、歯科で使用しているレントゲンについてお話ししますね。
妊婦さんは基本的に、歯科検診ではレントゲン撮影しません
歯科医院では、初診時にお口全体の確認のためにレントゲン撮影をおこなうことがあります。ですが、妊婦さんが歯科検診で受診する場合には基本的に歯科検診中心におこないます。歯科検診をして母子手帳に記録したり、妊婦さん向けの食事や歯磨きなどの口腔ケアのお話が中心。もし虫歯や歯周病が見つかった場合には、治療の計画等もお話しします。
まれにレントゲン撮影が必要なケースもあります
初診時の問診で妊娠中であると判っている場合はよほどのことが無い限りは歯科でレントゲンの撮影はおこなわれません。ただし、虫歯が深い場合や歯茎の内部の異変が疑われる場合など、どうしても処置を進めるにはレントゲン撮影しないとできないという場合には撮影することもあります。
母体や赤ちゃんへの影響が心配…
歯科のレントゲンの線量自体が、身体を撮影するレントゲンなどと比べてかなり微量の線量ですので、身体に悪影響はないとされています。しかし、やはり妊娠中となれば妊婦さんが心配されるのも当然です。 万が一撮影が必要な場合には、お腹の赤ちゃんを守る対策をとって行うので安心してくださいね。
妊婦さんがレントゲン撮影する場合の対処法
まず、歯科の場合は首から下に歯科X線が当たるような撮影はおこなわれませんが、念には念を入れて防護します。妊婦さんもしくは妊娠の可能性がある方には、鉛の入った防護エプロンを着用してもらい、腹部にX線が当たらないように遮断してレントゲン撮影をおこないます。
デジタルレントゲンを導入している歯科医院も増えてきています
最近ではデジタルレントゲンを導入している歯科医院も増えています。デジタルは通常のX線撮影よちも10分の1程度の線量での撮影が可能なのでより安心ですね。事前に受診予定の歯科医院のホームページを見たり、電話で問い合わせるなどして事前に確認して歯科医院を選択するというのもよいでしょう。
歯科医院では事前に妊娠していることを伝えるのを忘れずに!
妊産婦歯科検診で受診の際には、母子手帳を忘れずにお持ちくださいね。また、お腹が目立たない時期は歯科医院側から妊娠中であることは気づくことが難しいため、ご自身で妊娠中であること(もしくはその可能性があること)を忘れずに伝えるようにしましょう。