お口の子育てサポーター!

お口のQ&A

子供の虫歯、小児歯科での治療がオススメ!

虫歯のチェックはいつからできますか?

乳歯がはえてきたら虫歯チェックを開始することができます。

歯は、歯ぐきの外に顔を出し始めた時から、虫歯になるかもしれない環境に触れることになります。 ですから、極端に言えば、歯が生えてすぐから歯医者さんで虫歯が無いかチェックを開始することができるのです。 ただし、歯の種類や萌出時期によって、虫歯になりやすい時期があるため、その時期に気を付けながら歯科検診を受けるというのも方法のひとつです。

たとえば、前歯だけの時期は、まだ母乳やミルクを飲んでいるお子さんもいるでしょう。 この時期は上の前歯の歯と歯ぐきの境目が溶けたような虫歯「ボトルカリエス」になりやすい時期です。 また、3歳前後の時期に奥歯が生え揃い、複雑な溝の部分や歯と歯の間の接面も広い歯が生えます。この頃は併せて食べ物もいろいろなものを食べられるようになっており、虫歯になりやすい時期と言われているのです。 このように、歯が生える時期や飲食物の形態などの時期によって、虫歯ができやすい時期や場所がありますので、歯が生えてきたら小児歯科を探し始めるキッカケにされても良いですね。

 

子どもが歯の治療をいやがります。どうすればよいでしょうか?

「嫌なことも頑張る!」というお子さんに導いてあげましょう。

泣いて暴れる姿を見ると、「そこまでして虫歯の治療をしなくてはいけないのかな?」と思ってしまうでしょう。

しかし、乳歯は歯が薄く神経が大きい特徴があるため、一度虫歯が始まってしまうと進行が早く、気付いたら大きな虫歯になっていたということもよくあります。 ですから、虫歯の治療をしないまま放置しておくということのリスクを考えると、治療は必要です。 小児歯科ではtell show do(テル・ショウ・ドゥ)という方法を用いることがよくあります。お子さんの目線に立ってお話を聞きながら、治療に必要な機材などを実際に見せて触れてもらい、恐怖心を払拭してから治療に臨むという方法です。まずはなぜお子さんが治療を嫌がっているのかという理由を解消し、納得して治療を受けれるようにと考えます。

また、小児歯科であれば、お子さんを安全に治療できるようにする器具や対応を日々おこなっておりますので、どうしても治療が必要な場合には嫌がるお子さんでも安全に治療をおこなえる体制があります。

 

子どもの虫歯の治療法は大人と同じ?

「虫歯を削って埋める」という部分では同じですが、治療法や修復方法は異なります。

子どもの虫歯の治療法は、大人の治療と違い、「子ども特有」な部分に考慮した方法があります。たとえば年齢や性格、治療に対して協力的であるかというような部分から担当歯科医師が判断し選択します。

・セメントやレジンで即時に埋める

強度は金属に劣りますが、削ってすぐに埋めることができるため、回数も少なく時間もあまりかからずに治療することが可能。小さい虫歯の場合や歯科治療に抵抗があるお子さんに向いています。

・インレーという金属で埋める

強度が高く、歯と詰め物の密着性も良いので取れにくく頑丈な治療法です。 ただし型取りをして作製が必要になるため来院回数は2回かかります。また、協力的なお子さんであることも条件になるので、年齢や性格などから判断されます。

・乳歯用の既製金属冠

乳歯の歯の形や大きさに合わせて既成された銀歯の中から選択して被せる治療法です。 大きな虫歯の修復として、インレーのように銀歯も型取りが必要になるため、協力的なお子さんでない場合に適しています。治療は1日で済むので負担は軽くなりますが、既製品なのでどうしても完璧にピッタリというのが難しい場合もあります。

・サホライドを塗る

泣いて暴れる場合や、嫌がってお口を開けてくれないといったような、治療をするのが困難なお子さんに「サホライド」というお薬を塗ることがあります。このお薬には細菌の侵入を防いでくれ、虫歯が進行するのを防ぐ効果のあり、治療に協力できる年齢まで様子を見るという方法です。歯科治療が難しいお子さんに一時的な対処法として使うこともありますが、このお薬は虫歯になった部分を黒く変色させてしまうため、さらに虫歯が目立ってしまうという欠点があります。

目安としては3歳から3歳半くらいがボーダーラインです。このくらいの年齢になると、大人の言うことをある程度理解できるようになり、行動に移すことができるようになります。 とはいえ個人差がありますので、年齢はあくまでも目安。お子さんの個性に合わせた治療を提案してくれる歯科医院で治療を受けることをオススメします。

なぜ定期検診が必要なのですか?

定期検診は歯やお口のことはもちろん、お子さんの情緒の成長にも大きな関わりがあります。

日々、食後の歯みがきをきちんとおこなっていたとしても、お口の中の汚れは60%程度しか落とせないといわれています。

ましてや小児となれば、歯をすみずみまで磨くという作業はまだまだ難しいのです。 そして、乳歯は永久歯と比べて歯が薄く、虫歯の進行が速いことも特徴のひとつです。 一旦虫歯が始まってしまうとあっという間に大きな虫歯になりやすいため、定期的なお口のチェックが重要なポイントになります。

定期的に歯科検診を受けていれば、もしも虫歯が始まっていたとしても、早期発見でき早期治療が可能になります。

虫歯が深くなって痛くなったり、痛い治療や回数がかかる治療を受けることもないのです。 そして、幼いころから「治療のため」ではなく「予防のため」に定期的に歯科医院に通うことで、マイナスイメージを持たれがちな歯科医院への恐怖心もなくなります。 そして定期検診の際、歯科衛生士による保健指導を受けることによって「健康を守る」ということへの意識が高い子に育つでしょう。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
418 編集部

専門家によるお口の子育て情報配信、コラムやQ&Aで“健口”知識をわかりやすくお伝えします! 418プロジェクトは、健康と笑顔あふれる社会を目指し、虫歯予防・健康・発育・食育を楽しく学ぶプロジェクトです。一緒に虫歯ゼロ活動に取り組みましょう☆

  1. デンタルタイムスVol.17が発行されました☆

  2. デンタルタイムスVol.16が発行されました☆

  3. 418 Smile Press 〜家族のためのお口と健康情報〜 2022.08

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RECOMMEND

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP