お口の子育てサポーター!

お口のQ&A

歯のことをどれくらいしっていますか?解説します!

どうして虫歯になると黒くなるのですか?

すべての虫歯が黒いというわけではありません。

虫歯の色は、歯の虫歯の進行度合いや虫歯の発生の仕方によって違いがあるのです。

健康な歯はツヤがあり透明感のある白さをしています。そこに虫歯ができると、まずは透明感が失われ白く濁った状態になります。 だんだん虫歯が進行してくると、黒くなる虫歯と黒くならない虫歯があります。黒くなる虫歯は進行する間にさまざまな要素が関係して黒くなります。 ですから、虫歯の進行が速い場合には深い虫歯であっても着色することなく進行することもあり、ゆっくり時間をかけて進行する虫歯は黒くなる傾向にあるのです。

虫歯とは、お口の中にいる細菌の作り出す「酸」によって歯が溶かされた状態のことを言います。

そしてお口の中では、歯が酸によって溶け始めたとしても歯の溶けた部分を修復しようとする「再石灰化(さいせっかいか)」という作用が働きます。お口の中には虫歯菌以外の菌もたくさんいて、その中に黒い色素を作り出す菌も混じっているため、黒い色素が取り込まれたまま再石灰化することによって虫歯の部分に黒く色が付くのです。

また、今はあまり見られなくなりましたが、虫歯の進行を食い止めるためのお薬を塗布すると、虫歯の部分が黒く変色してしまいます。 虫歯の治療が困難な年齢や、治療を嫌がって出来ないお子さんには使用される場合があり、その影響で本来よりも虫歯の色が黒く目立っているということもあります。

どうして歯は白いの?

歯の白さは歯の「象牙質」という組織の色味です。健康な歯である証です。

歯はなぜ「白い」色をしているのか。

これは、歯の構造と働きが関係しています。 歯は表面をエナメル質という硬い組織で覆われています。虫歯などに侵されていない健康なエナメル質は、白い結晶の集合体で半透明。歯にツヤを与える効果がある組織でもあります。 そしてエナメル質の下にあるのが「象牙質(ぞうげしつ)」という組織。この組織の真ん中には歯の神経とも呼ばれている「歯髄(しずい)が走っていて、象牙質に栄養を送る役目があります。

若い人であればあるほど歯髄が大きくて健康的なので、色も鮮やかな青白い歯をしていると思います。

そして健康な歯の場合、乳白色の象牙質の色がエナメル質から透けて見え、エナメル質のツヤ感がさらに白く輝く効果を引き出しているのです。 歳をかさねるにつれて歯が黄色くなったと感じる方は多いですが、それは年齢が経過していくにつれて象牙質へ栄養を届ける力が弱くなり神経が小さくなってしまうことと、歯の表面そのものに経年による色素沈着があることで黄ばんでみえるようになってくるということです。 また神経が死んでしまったり、神経を抜く治療を受けた場合は、象牙質に栄養が行かなくなってしまうことで歯が黒く変色してしまうこともあります。歯の白さは、歯の健康状態が良好であることも表しているということなのです。

歯がなかったらどうなってしまうの?

1本無くなっただけでも口の中のバランスは崩れ、身体的にも悪い影響が出始めます。

もしも1本でも歯がないまま生活していると、虫歯や歯周病などの病気になりやすくなるだけではなく、機能的にも障害が出てきます。さらに口の中だけではなく身体にも悪影響を及ぼすようになるのです。

まず、歯が無くなってしまった部分とそれまで噛みあっていた対になる反対側の歯が伸びてきてしまいます。また、無くなってしまった歯の両隣の歯がそれぞれ抜けて隙間の空いた方向に倒れてきてしまうのです。その結果、歯並びや噛み合わせが変わってしまい、そうなることでの影響が出始めます。 まず、歯が倒れたり寄ってくると今までぴったりとくっついていた歯と歯の間に隙間ができてしまい、歯並びが悪くなってしまった部分に汚れが溜まりやすくなります。そうなると歯磨きがしづらいため虫歯になりやすく、歯肉炎から歯周病になりやすい口腔内環境になっていきます。 また、歯が動けば咬み合わせが変わり全体のバランスが崩れますので、うまく咬めなくなることで顎関節症の症状が現れたり、それが原因で肩こりや頭痛など身体の不調にもつながる恐れがあります。 さらに、歯が抜けてしまった隙間からは息が漏れやすく発音にも影響があり会話がしづらくなるのです。

抜けたままの本数が多い場合は、食べ物をきちんと噛めずに消化不良を起こしてしまうことに繋がったり、頬っぺたのハリが無くなり顔の印象が変わってしまうこともあります。

多くの歯がなくなり残った歯の方が少なくなると、咬んだときの圧力は残っている歯だけで受け止めなくてはならないので負担が大きく、健康なはずの歯が割れてしまったり、力が加わることで歯の根っこが吸収され短くなるなどの影響が出ることがあります。 このように、歯が抜けたまま放っておくことで口の中のトラブルから身体的な症状にまで多くの悪影響を及ぼしてしまうので、1日でも早く歯科医院に足を運び人工的な装置で歯を補ってあげることが大切です。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
418 編集部

専門家によるお口の子育て情報配信、コラムやQ&Aで“健口”知識をわかりやすくお伝えします! 418プロジェクトは、健康と笑顔あふれる社会を目指し、虫歯予防・健康・発育・食育を楽しく学ぶプロジェクトです。一緒に虫歯ゼロ活動に取り組みましょう☆

  1. デンタルタイムスVol.17が発行されました☆

  2. デンタルタイムスVol.16が発行されました☆

  3. 418 Smile Press 〜家族のためのお口と健康情報〜 2022.08

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RECOMMEND

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP