お口の子育てサポーター!
カテゴリー毎の最新記事
思春期に気を付けてほしい!スポーツ飲料で起こる多発性の虫歯を予防しましょう
指しゃぶりと歯並び 〜上手に付き合う方法〜
デンタルタイムスVol.18が発行されました☆
小児矯正の必要性を解説|乳歯の頃から矯正治療を行うメリット
虫歯チェックだけじゃない!歯科の「定期検診」を受ける意味とメリット
矯正の不安?矯正の費用?答えがあります!
タグ一覧
YASUKO YANAGISAWA
歯科医師
新前橋歯科医院 スマイルきっずデンタルケア
体全体と同じように、 毎日習慣になっているちょっとしたことで、お口も変わっていきます。 それがもし適切な習慣だったら、子どもたちは健康で、虫歯ゼロのよい歯並びに育つことができます。マタニティ期のお母さんとお腹の中にいる赤ちゃん、生まれて間もない授乳中の赤ちゃんの時期からそれは始まっています。 成長期の子どもたち、そして大人の方にも、このプロジェクトを通じてそのちょっとしたポイントをお伝えし、多くの方が健康で418(ヨイハ)に近づけたらと思っています。
群馬県前橋市新前橋町26-7
Tel. 027-252-2525
http://www.shinmae-shika.jp/
山下 宗
次の記事